- 2017-05-07
- slackとshellとeditorとtwitter
- 2015-12-12
- 最近のnpmライブラリ書くときのpackage.json
- 2014-10-26
- ReactiveCocoa Tokyoで発表した
- 2014-06-22
- 渋谷JavaでRxJavaをAndroidアプリでどう活用するかという話をした
- 2014-04-06
- Hubotを導入したらレビューの敷居が下がった話
- 2014-02-23
- WEB+DB PRESS Vol.79にAngularJSの記事を書きました
- 2014-01-19
- Macの環境構築にhomebrew-cask+Brewfile便利
- 2014-01-12
- AngularJSのディレクティブの仕組みを追ってみた
- 2014-01-05
- AngularJSのDIの仕組みを追ってみた
- 2014-01-04
- AngularJSの2way bindingの仕組みを追ってみた
- 2013-12-31
- 2013年の振り返り
- 2013-12-22
- GitHubとTravisCIで作るブログぽいもの
@yo_waka
Software Engineer. Joined at freee K.K. since 2013. I like Ruby and JavaScript, but I really like Java.